共働きの子育て

子供とお出かけする時の暇つぶし用おもちゃ箱とタブレットの活用|子どを飽きさせない工夫

大人の集まりや、外出、飛行機の機内、冠婚葬祭など。

子供を連れて行かざるおえない時がありますよね。そんな時に思うのは子供の暇つぶしが大変。

「ママーまだ?飽きちゃった」

・・・。あと少しでいいから静かにしていて欲しい。

できれば2、3時間「子供に静かに遊んでてほしい」けど、そうはいかない。

 

子供の暇つぶしはどうしてますか?

 

先日、法事があり、親戚一同の会食に我が家の子供2人と参加。

法事と会食で3時間半!!

 

大人の勝手だけど、上手く暇つぶししながら、大人しく過ごしてほしい!

 

子供が同じ場所にずっと居て、飽きるのは当たり前です。知的好奇心が多い時期。色んなモノに興味があるのです。

 

それを大人の都合で押さえ込むのは申し訳ない。

 

それなら子供が好きなおもちゃやDVDなど、「子供の暇つぶしグッズ」を用意してあげるのが1番。

だって大人の都合だもの。

 

では、どうやって子供の暇つぶししているのか、今日は我が家のそんなお話。

スポンサーリンク

子供の暇つぶしには目新しいおもちゃ

{350CD0EA-717C-4A8F-BC26-152F63BC4BEC}

 

子供って見慣れたおもちゃだと飽きちゃいますよね。

 

我が家は、外出時用おもちゃ箱を作っています。

 

カゴに入れて下駄箱の上に置いています。

外出時には暇つぶしグッズとして、その中から好きなグッズを持参して良いことにしています。

 

 

外出用おもちゃ箱に入っているものは

 

✓100円均一グッズ (ハサミ、マグネット、紐通し)

✓時間がかかるおもちゃ (折り紙、LEGO、LaQ)

✓大きな音が出ないおもちゃ (塗り絵、シール)

✓絵本 (ミニ絵本や迷路絵本

 

無料プリントサイトで印刷できる、切り絵、迷路、点描写なども入っています。

 

普段は触れないおもちゃ箱なので、外出前に選ぶ時から子供たちはテンションUP。外出の時しか目にしないので、子供は新鮮な気持ちでお出かけ出来ます。

 

 

そして、子供自ら運べる量で選んでもらいます。親は、ただでさえ子供の荷物が多い!子供にもおもちゃまで持てません。

 

「自分の物を自分で管理する」しつけの一つですね。

 

子供自らが「好きなおもちゃ」をチョイスして、リュックに入れて各自で持参方式です。

 

子供の暇つぶし、おもちゃ別の所要時間

 

子供の暇つぶし時間に合わせて、時間がかかるグッズを持参したいですね。大体の所要時間を測ってみました。

 

100円均一グッズ 

「ハサミ、マグネット、紐通し」は大人がついている必要もあります。とは言え、集中してくれると大変静かです。しかし、飽きも早い。おおよそ15分程度です。

 

時間がかかるおもちゃ 

まず長男がLaQは必ず持っていきます。

ジップロックで運べ、終われば崩せるので小さくなります。

 

f:id:luluuu:20190605135929j:plain

 

大体45分はやってます。

 

大きな音が出ないおもちゃ 

 

だいたい2歳~5歳位までがハマる「塗り絵、シール」しかし、所要時間はこちらも15~30分程度ですね。

 

絵本

ミニ絵本や迷路絵本がありますが、迷路絵本なら、ポケット版の「〇〇の迷路」シリーズが運びやすく、暇つぶし時間がかかります!1冊15分ほど。

 

暇つぶしに飽きた!秘密兵器はタブレット

{D98E8F5C-6D93-447A-AB66-0455C0305880}

 

もう、持参おもちゃは飽きた!時間も1時間半過ぎてくると、「ママ~公園行きたーい」なんて言い出します。親のカバンから秘密兵器の登場です。

 

秘密兵器「タブレット」に映画をダウンロードして持参してます。

 


Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) 16GB

 

アマゾンタブレットなら、好きな映画をダウンロードし持参可能。オススメです。(母子二人旅行にも持っていきました!)

映画を見る時は、騒音にならぬように子供向け ヘッドホン 必ず持っていきましょう。

 

Amazonタブレットにキッズモデルもあります。知育要素の強いアプリも入っているので、これもオススメ。

映像を見せているのではなく、ITを学ばせるなんて思うと親も気が楽ですよね!

 


Fire 7 キッズモデル ピンク (7インチディスプレイ) 16GB

 

 

まとめ

子供の暇つぶし用に外出用おもちゃ箱を作っておく

暇つぶし時間に合わせてグッズをチョイス

飽きたら、タブレットも活用

 

子供との外出。できれば子供も楽しく過ごしてほしいですね。

とは言え、機内や冠婚葬祭など、大人しく知てほしい場面もある。

 

そんなときのために、「子供用の外出おもちゃ箱」作ってみてはいかがでしょうか?

大人がイライラしないためにも、子供の暇つぶしグッズを使って楽しいお出かけを!