共働きの子育て

学童保育の費用は?民間学童保育の特色は?3軒へ行って決めました

新一年生の保護者皆様!

学童保育は決まりましたか?

 

公立小の学童は10畳二間に

180人(新1.2年生)がいると聞きひるんだ私。

 

そこで民間学童3つを見学してきたので、

今日はそんなお話。

 

3つの学童!さあどれを選ぶ?

スポンサーリンク

自然派民間学童保育

 

まずは狙っていたこちらへ見学申し込み。

電話で細かく息子の状況を聞かれました。

 

ボードゲームに、複数のおばちゃん指導員。

季節行事や読み聞かせもありました!

 

1日3000円、14時~20時まで。オヤツは手作り。

少人数(40人)学校までのお迎えあり。和室。

 

 

学校から一番近く、民家でやっています。

保育園の延長のような雰囲気でした。

到着後、皆、自分のロッカーから私服へ。

 

 

宿題部屋が別にあり、のんびり過ごす感じでした。

4年生くらいまでいて、擬似兄弟のようで雰囲気はgood!

ただ学習系では無いのに、費用は結構かかります。

 

 

学習塾経営の民間学童保育

 

有名塾が経営!

 

1日3500円。お迎え費用が別途500円。

オヤツは市販品。大人数(80人)

英語、珠算、塾、スイミング等追加料金で習い事多数。

 

綺麗なんですが、いかんせん子供が多い!

習い事ありきで、待機部屋?には習い事しない子が多数。(取り残され感)

制服のままだし、くつろげない感じ。

 

 

指導員も近くの大学生バイトばかり。

まず候補から消えました。

 


子どもにやさしい学童保育 (そこが知りたい学童保育ブックレット)

 

 

英語で過ごす民間学童保育

 

いわゆるイマージョン教育学童!

 

1日4000円。

自力入室が必要(駅から遠いのでタクシー)

オヤツは無し(持参可)少人数(20人)

 

英語で過ごすって魅力的ですよね(親が)

見学行って思ったのは、午前中は幼稚園になっているためか、おしっこ臭い!

 

日本人以外の指導員が半数のため、あまり気にしないおおらかな感じでした。

 

プログラムは多数あって、費用にコミコミ!

週3回(毎日4時間)1年ほど通えば、大体、指導員の言う事は理解できるようになりますとのことでした。

 

でも人数少ないし、そもそも高額な上に、タクシー登園。

 

これ、オンライン英会話を毎日やればよくない?!と思ったのでした。

 

 

↓毎日好きな時間にできて、子供にもワーママにもおすすめの習い事です。

 

 

 

まとめ

 

民間学童費用は週5で月5〜7万円!

通学、送迎経路も重要!

学童は子供の第2の安らぎの場

 

 

結局我が家は自然派民間学童に予約しました!

学校で疲れて、学童ではのんびりしたいですよね。

 

通うのは3年生くらいまでかなーと思っているので、

学童登園拒否にならぬように

費用はかかりますが、子供の快適さを選びました。

 

 

今回感じたのは、民間学童はホームページやパンフだけでは、分からない!学童の見学重要!

 

 

今後、民間学童を検討される方は

何なくとも早めの見学申し込み(定員ありの学童も)をオススメします!

 

 

www.wa-mamaharu.com

www.wa-mamaharu.com