共働きの子育て

子供の自転車の選び方。5歳児の自転車は20インチ?18インチ?補助輪は?

5歳の自転車

年長さん(5.6歳)は自転車の練習が慣れてくると、そろそろ大きめサイズの自転車を選ぶ時期ですね。

年長になった息子は、以前からストライダーを使ってきて、4歳半で補助輪無しで自転車に乗れるようになりました。

そろそろ「本格的な自転車が買いたいなー」と思っていました。(今まではへんしんバイクのペダル付き、流石に小さい!)

しかし、身長110センチの長男に、ちょうどいいサイズの自転車が無い!

  • 年中〜年長さん向き(補助輪付)14〜16インチ
  • 小学校1-3年生向き 20インチ

一番小さい自転車は一般的に12インチから売られており、2才くらいから乗ることができます。

サイズ身長の目安年齢の目安
12インチ80~105cm2~3歳
14インチ91~108cm3~5歳
16インチ98~119cm3~6歳
18インチ103~125cm4~8歳
20インチ111~135cm5~9歳
22インチ116~146cm6~11歳
24インチ122~154cm7歳以上

https://www.sizekensaku.com/sports/kidscycle.html

 

中間のちょうどよいサイズは18インチなのですが、補助輪無しが少ないのです。

あえて、補助輪付きの小さめ16インチを買うか?
少し身長が足りないが、成長を待って20インチを買うか?!

今日は身長110センチでも乗れる「補助輪無し18インチ」自転車購入についてのお話。

スポンサーリンク

いつ自転車デビューした?!まずはストライダーから

 

我が家の長男は、二輪車はストライダーからデビューしました。

そして、いつか自転車に乗る時、補助輪無しで乗れるきっかけになるストライダーが良いなあと思い、「へんしんバイク」を購入しました。

へんしんバイクはその名の通り、まずはストライダー、慣れたらペダルをつけて自転車になります。

3歳-6歳まで使えます。

息子は3歳から4歳半くらいまではストライダー。4歳半から5歳半まで自転車として使用。

小柄な息子(110センチ)でも、さすがに5歳半の今は足が狭くて運転に支障ありです。

そこで今回は、新たな自転車購入に至りました。

5歳児はどんな自転車買う?サイズは?

 

身長110センチなので、「20インチサイズ」を購入するかなーと思って自転車屋さんへ。

しかし実際に20インチに乗ると、「足がグラグラ」地面にあと少し!やはり不安定でした。

自転車屋さんも「もう少し!あと半年待って小学校入学したら20インチで良さそうですねー」と。

半年も待ったら自転車に乗らなくなるわ!今買いたいんじゃい!ということで、一つ下のサイズで18インチが候補になりました。

18インチ自転車のおすすめは?

 

実は18インチサイズの自転車は少ないのです。そして補助輪無しはもっと少ない。

補助輪付きの14,16インチ。
小学校1-3年までが乗る20インチ。

中途半端な立ち位置な18インチ…。メーカーがあまり作っていないと自転車屋さんに言われました。

しかし足がついて確実に乗るほうが安全だし、子供の自信になる。

そこで色々と調べたところ、18インチのラクショーライダー(補助輪無し)という自転車を見つけました。

 

このラクショーライダーも、補助輪無で乗れる自転車というテーマで発売中。

つまり、へんしんバイクと同じコンセプトなのです!(同様にストライダーから発売あり)

なぜ18インチのラクショーライダーにしたか?

① 軽さ  

一般的な18インチの自転車は11~13.5キロのモノが多い。ラクショーライダーは9キロ。

5才児でも倒れた時に自分で起こしやすいのです!

② シンプルな構造

カゴなし、変速無し。まずは自転車に乗る!が目的なので、5才児が集中しやすいようにシンプルな構造で選びました。

息子は購入後、2時間後にはスイスイ乗っていました。

 

補助輪無し自転車が欲しいけど、20インチの小学生サイズは大きいなー

と思われている親は多いですよね。私自身もとても検索しました!

でも今回、購入したラクショーライダーはシンプルで軽く、年長さんや5歳児、小学校1年生にも良さそうです。

自転車で怖いのは事故!大きなサイズを買うより、子供自身の身体に合った、子供自らが取り扱えるものを買ってやりたいですよね。

18インチサイズ自転車がなかなか見つけられなかったので、どなたのお役に立てば嬉しい話でした。